3月2日は「ミニーマウスの日」だそうだ。
オシャレで女の子らしく、楽しいことが大好きなミニーマウスの魅力を伝え、ミニーマウスとデイジーダックのように仲良しの女ともだち同士が素敵な時間を過ごすことを応援する目的で、ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社が制定したものだそうだ。
日付は3と2で「ミニー」と読む語呂合わせと、女の子がオシャレを楽しみ輝く早春であり、女の子の節句「ひな祭り」と同じ時期などからだとか・・・。
ミニーマウス (Minnie Mouse) はミッキーマウスの恋人として登場するディズニーアニメのキャラクター。女の子であるが、多くの作品にミッキーマウスと共に出演している。頭にはリボン、もしくは1輪の花のついた帽子をつけている。
それで、今日は、私の貯金箱のコレクションんの中から、三菱銀行(現:三菱東京UFJ銀行)の貯金箱(※1「よーさんのガラクタ部屋」のここ参照)ミッキーとミニーに出場してもらうことにした。
1950年代後半から60年代前半にかけ、都市銀行をはじめとする各金融機関は、個人預金を獲得するために個人向け金融商品を競って開発し、新規商品がでると各機関がこれに追随し、さらに新しい商品が生まれていった。
競争は、商品だけではなく、サービスの部門でも行なわれた。
こうした動きの中で、オリジナルのマスコットキャラクターを展開する流れが生まれた。
そんな中、三菱銀行は、1961(昭和36)年11月から、他行に先駆けて「ブーチャン貯金箱」(※2参照)の配布を開始した。
これは、以前はマッチやカレンダーなどに限られていた、金融機関が配布できる景品に、1954(昭和29)年に「貯金箱」が新たに加えられたのを受けたものである。
なお、このブーチャン」とは、当時NHK総合で放送されていた人気テレビ番組「「ブーフーウー」からヒントを得た子ブタのキャラクターであり、1年間で150万個が配布されるなど、人気となった。その後、このブーチャンは三菱銀行の親しみやすさを象徴するキャラクターとして、ポスターやチラシなどに採用された。
また、その年の12月1日には、当時三菱地所と東映が協力して行っていた、日本へのディズニーランド誘致に呼応する形で、ディズニー・プロダクションズ(現:ウォルト・ディズニー・カンパニー)と版権契約を結び、ディズニーキャラクターを使用した「絵入り通帳」の取り扱いを開始した。
日本へのディズニーランド誘致は、結局三菱地所と競合していた三井不動産・京成電鉄連合が権益を獲得したものの、ブーチャンと同様に、ディズニーキャラクターは、三菱銀行の親しみやすさを示す象徴となった。
なお、当時は、普通預金と積立預金の2種類の通帳が用意され、普通預金には「ディズニー預金」という名前が付けられた。また、キャラクターは、ドナルドダック・バンビ・シンデレラ・ピノキオなどが採用された。
また、1963(昭和38)年1月からは、「ディズニー貯金箱シリーズ」が始まり、第1号である「ドナルドダック」の貯金箱が配布された。
バブル経済の崩壊とともに金融界は再編の動きを見せ始め次々と提携・合併が相次ぎ、その都度名前が次々変わるものだからかっての銀行が今は何銀行だかわからなくさえなっている(※3参照)。
そのような兆しが見え始めた時に、記念にと思って集めたのが銀行の貯金箱であった。それは私のHP※1:「よーさんのガラクタ部屋」のColectionRoom1貯金箱貯金箱 の中の銀行のものを参照ください。
銀行の貯金箱の話は、それまでとして、ミッキーとミニーには明日はひな祭りなので内裏雛(だいりびな)になったつもりで写真を撮っってもらった。
♪今日はたのしい ひな祭り お内裏様と おひな様二人ならんで すまし顔
作詞:山野三郎、作曲:河村光陽の童謡「うれしいひなまつり」
山野三郎は、サトウハチロー の別名。
内裏雛とは天皇と皇后を表す一対の雛人形で、段飾りにおいては最上段に飾られる。
サトウハチローが作詞した楽曲の中では最もよく歌われるものの一つともいわれるが、この歌で男雛と女雛を「お内裏様とお雛様」と呼ぶのはこの歌から広まった誤用であり、作詞したサトウハチロー自身ははこうした誤りを気にして、晩年までこの曲を嫌っていたという。
ミッキー:それにしても、ミニーちゃん、壇上に並ぶときは男雛の僕が左で、女雛のミニーちゃんは右に並んでくれないと・・・。並び方が違うよ・・・」
ミニー :なに言ってんのよ・・・。あなた古いわね・・・」
ミッキー:僕が初めて日本へ観光に来て、日本の伝統文化の中心地である京都へ行ったとき、京都では男雛が左に並んでいたよ。」
ミニー :だから、古いと言っているの。日本は古来から、左は右より格が高いとされ、お内裏さまはお雛さまの左、つまり向かって右にお座りになられていた。京雛の位置は、御所における玉座の位置に基づいているのよ。
だから、京雛(※4参照)は、古来の慣わしに従ってお内裏さまが向かって右側(左)にお座りになっている。
現在一般的な関東雛は、向かって左にお内裏さまがお座りになっているが、なぜ関東雛はお内裏さまが左側になったのか。それにはわけがあるの。
ミッキー:どうしてだい。日本の伝統に従って、京雛と同じように、関東でも、男雛が左に座ればいいじゃないか・・・。
ミニー :それが、右に座るようになったのは、大正天皇が関係しているとされているのよ。
明治時代、西洋の流れを受けて国際儀礼(※5参照)である「右が上位」の考え方が取り入れられるようになり、大正天皇が即位の礼で、洋装の天皇陛下が西洋のスタイルで皇后陛下の右に立たれた事からこの風習が広まったとされているのよ。
そして、明治天皇の時代から皇居は東京に移っていたから関東を中心にこのご即位時のスタイルが定番となってゆき、今では 全国的にこのスタイルが主流となっているのよ。
ミッキー:ふーん。そうか〜。
ミニー :な〜に。私が、左に座ると不満なの。私たちは、アメリカ生まれで、日本生まれではないでしょ。だから、さっきも言ったように、西洋流は、右が上位なのだし、あなたにとっても不満はないでしょ・・・。
ミッキー:そういわれれば、そうだね。じゃ〜3月3日のひな祭りにこの写真を堂々と人に見せられるんだね。・・・ウキウキ!・・・。
いつもミニーには頭が上がらないミッキーでした。
参考:
※1:よーさんのガラクタ部屋
http://www.hi-net.zaq.ne.jp/yousan/
※2:ソフトビニール製キャラクター景品貯金箱? - NipponStyle
http://www.nipponstyle.jp/column/nttr/column_15.html
※3:銀行の提携・合併リスト(全国銀行協会)
http://www.zenginkyo.or.jp/inquiry/affiliation/
※4:雛人形(京雛) - 人形の佳月
http://www.kagetsu-doll.com/hina/index.htm
※ 5: 国際儀礼
http://www2.aia.pref.aichi.jp/kikaku/j/sonota/kokusaigirei.html
動く貯金箱 ディズニーの家 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=cCOa6kWlAZY
オシャレで女の子らしく、楽しいことが大好きなミニーマウスの魅力を伝え、ミニーマウスとデイジーダックのように仲良しの女ともだち同士が素敵な時間を過ごすことを応援する目的で、ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社が制定したものだそうだ。
日付は3と2で「ミニー」と読む語呂合わせと、女の子がオシャレを楽しみ輝く早春であり、女の子の節句「ひな祭り」と同じ時期などからだとか・・・。
ミニーマウス (Minnie Mouse) はミッキーマウスの恋人として登場するディズニーアニメのキャラクター。女の子であるが、多くの作品にミッキーマウスと共に出演している。頭にはリボン、もしくは1輪の花のついた帽子をつけている。
それで、今日は、私の貯金箱のコレクションんの中から、三菱銀行(現:三菱東京UFJ銀行)の貯金箱(※1「よーさんのガラクタ部屋」のここ参照)ミッキーとミニーに出場してもらうことにした。
1950年代後半から60年代前半にかけ、都市銀行をはじめとする各金融機関は、個人預金を獲得するために個人向け金融商品を競って開発し、新規商品がでると各機関がこれに追随し、さらに新しい商品が生まれていった。
競争は、商品だけではなく、サービスの部門でも行なわれた。
こうした動きの中で、オリジナルのマスコットキャラクターを展開する流れが生まれた。
そんな中、三菱銀行は、1961(昭和36)年11月から、他行に先駆けて「ブーチャン貯金箱」(※2参照)の配布を開始した。
これは、以前はマッチやカレンダーなどに限られていた、金融機関が配布できる景品に、1954(昭和29)年に「貯金箱」が新たに加えられたのを受けたものである。
なお、このブーチャン」とは、当時NHK総合で放送されていた人気テレビ番組「「ブーフーウー」からヒントを得た子ブタのキャラクターであり、1年間で150万個が配布されるなど、人気となった。その後、このブーチャンは三菱銀行の親しみやすさを象徴するキャラクターとして、ポスターやチラシなどに採用された。
また、その年の12月1日には、当時三菱地所と東映が協力して行っていた、日本へのディズニーランド誘致に呼応する形で、ディズニー・プロダクションズ(現:ウォルト・ディズニー・カンパニー)と版権契約を結び、ディズニーキャラクターを使用した「絵入り通帳」の取り扱いを開始した。
日本へのディズニーランド誘致は、結局三菱地所と競合していた三井不動産・京成電鉄連合が権益を獲得したものの、ブーチャンと同様に、ディズニーキャラクターは、三菱銀行の親しみやすさを示す象徴となった。
なお、当時は、普通預金と積立預金の2種類の通帳が用意され、普通預金には「ディズニー預金」という名前が付けられた。また、キャラクターは、ドナルドダック・バンビ・シンデレラ・ピノキオなどが採用された。
また、1963(昭和38)年1月からは、「ディズニー貯金箱シリーズ」が始まり、第1号である「ドナルドダック」の貯金箱が配布された。
バブル経済の崩壊とともに金融界は再編の動きを見せ始め次々と提携・合併が相次ぎ、その都度名前が次々変わるものだからかっての銀行が今は何銀行だかわからなくさえなっている(※3参照)。
そのような兆しが見え始めた時に、記念にと思って集めたのが銀行の貯金箱であった。それは私のHP※1:「よーさんのガラクタ部屋」のColectionRoom1貯金箱貯金箱 の中の銀行のものを参照ください。
銀行の貯金箱の話は、それまでとして、ミッキーとミニーには明日はひな祭りなので内裏雛(だいりびな)になったつもりで写真を撮っってもらった。
♪今日はたのしい ひな祭り お内裏様と おひな様二人ならんで すまし顔
作詞:山野三郎、作曲:河村光陽の童謡「うれしいひなまつり」
山野三郎は、サトウハチロー の別名。
内裏雛とは天皇と皇后を表す一対の雛人形で、段飾りにおいては最上段に飾られる。
サトウハチローが作詞した楽曲の中では最もよく歌われるものの一つともいわれるが、この歌で男雛と女雛を「お内裏様とお雛様」と呼ぶのはこの歌から広まった誤用であり、作詞したサトウハチロー自身ははこうした誤りを気にして、晩年までこの曲を嫌っていたという。
ミッキー:それにしても、ミニーちゃん、壇上に並ぶときは男雛の僕が左で、女雛のミニーちゃんは右に並んでくれないと・・・。並び方が違うよ・・・」
ミニー :なに言ってんのよ・・・。あなた古いわね・・・」
ミッキー:僕が初めて日本へ観光に来て、日本の伝統文化の中心地である京都へ行ったとき、京都では男雛が左に並んでいたよ。」
ミニー :だから、古いと言っているの。日本は古来から、左は右より格が高いとされ、お内裏さまはお雛さまの左、つまり向かって右にお座りになられていた。京雛の位置は、御所における玉座の位置に基づいているのよ。
だから、京雛(※4参照)は、古来の慣わしに従ってお内裏さまが向かって右側(左)にお座りになっている。
現在一般的な関東雛は、向かって左にお内裏さまがお座りになっているが、なぜ関東雛はお内裏さまが左側になったのか。それにはわけがあるの。
ミッキー:どうしてだい。日本の伝統に従って、京雛と同じように、関東でも、男雛が左に座ればいいじゃないか・・・。
ミニー :それが、右に座るようになったのは、大正天皇が関係しているとされているのよ。
明治時代、西洋の流れを受けて国際儀礼(※5参照)である「右が上位」の考え方が取り入れられるようになり、大正天皇が即位の礼で、洋装の天皇陛下が西洋のスタイルで皇后陛下の右に立たれた事からこの風習が広まったとされているのよ。
そして、明治天皇の時代から皇居は東京に移っていたから関東を中心にこのご即位時のスタイルが定番となってゆき、今では 全国的にこのスタイルが主流となっているのよ。
ミッキー:ふーん。そうか〜。
ミニー :な〜に。私が、左に座ると不満なの。私たちは、アメリカ生まれで、日本生まれではないでしょ。だから、さっきも言ったように、西洋流は、右が上位なのだし、あなたにとっても不満はないでしょ・・・。
ミッキー:そういわれれば、そうだね。じゃ〜3月3日のひな祭りにこの写真を堂々と人に見せられるんだね。・・・ウキウキ!・・・。
いつもミニーには頭が上がらないミッキーでした。
参考:
※1:よーさんのガラクタ部屋
http://www.hi-net.zaq.ne.jp/yousan/
※2:ソフトビニール製キャラクター景品貯金箱? - NipponStyle
http://www.nipponstyle.jp/column/nttr/column_15.html
※3:銀行の提携・合併リスト(全国銀行協会)
http://www.zenginkyo.or.jp/inquiry/affiliation/
※4:雛人形(京雛) - 人形の佳月
http://www.kagetsu-doll.com/hina/index.htm
※ 5: 国際儀礼
http://www2.aia.pref.aichi.jp/kikaku/j/sonota/kokusaigirei.html
動く貯金箱 ディズニーの家 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=cCOa6kWlAZY